こんにちは!お花の定期便を愛するうさぎのむむ(@mu___a7)です。
芍薬(シャクヤク)の蕾の咲かせ方【4つのコツ】

咲かせるコツは以下の4つ!
①葉を取り除く
②茎を斜めにカットする
③余分な蜜を拭き取る
④つぼみをほぐす
順番に詳しくみていきましょう。
①葉を取り除く
葉がついている場合は下の葉を中心に手で取り除き、つぼみに十分な栄養が届くようにしましょう。
②茎を斜めにカットする
③余分な蜜を拭き取る
濡らしたキッチンペーパーなどで、蜜をやさしく拭き取ると咲きやすくなります。
④つぼみをほぐす
数日すると・・!
ばふっと豪華な、お花が咲きました!
きちんとお手入れすると、ふんわりと華やかなお花を咲かせてくれます。
初夏の短い期間だけの特別なお花で、ファンも多い人気のお花です。
動画でも咲き方のコツを載せてます。
/
3日前につぼみで届いた芍薬!
\咲き方のコツを見ながら
お手入れしてみた💐ちょっと咲いてきたよ♡!
定期便だと色んなお花に
出会えるから楽しいな💐♡#hitohana #シャクヤク #芍薬 pic.twitter.com/TeOOC7cW2y— むむ🐰Webデザイナー (@mu___a7) May 27, 2022
芍薬の花言葉
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と、美しい女性の容姿や振る舞いを花に例えたことわざにもあるように、芍薬はエレガントな雰囲気のお花で、豪華で丸いお花はウェディングブーケにも人気があるそうです。
お花初心者には定期便がおすすめ

今回の芍薬は、HitoHanaお花の定期便で届けてもらいました。
HitoHanaの定期便ではTwitterやInstagramで、届くお花のお手入れの仕方を詳しく発信してくれています。
芍薬の咲かせ方も、この投稿を参考にしてみたら綺麗に咲きました。
#シャクヤク のつぼみを綺麗に咲かせるコツをご紹介📣
「お客様のご自宅でちょうど良く咲いてほしい―」#HitohHana ではそのような思いから開花状態をできる限り調整しておりますが、シャクヤクは大変開花調節の難しいお花です。🥲
今回は、ご自宅でも綺麗に蕾を咲かせるコツをご紹介致します💡 pic.twitter.com/iAlfKPvoRw
— HitoHana(ひとはな)/お花の定期便・花と植物のオンラインストア (@hitohana_tokyo) May 26, 2022
定期便ならお花屋さんで購入しただけでは、なかなか知ることのできない知識も身に付きますよ。
正しいお手入れをすることでお花も長持ちするので、お花のある暮らしがより楽しくなります。
気になる方は、公式サイト(https://hitohana.tokyo)でチェックしてみてください。