こんにちは!お花の定期便を愛するうさぎのむむ(@mu___a7)です。
今回は、実際に届いたHitoHanaの定期便を正直レビュー。
それでは詳しく見ていきましょう。

HitoHanaを利用して感じた【率直な感想】
まず初めて届いたお花を見た時の率直な感想としては、HitoHanaの定期便にして大正解!と思いました。
お花のお種類が豊富で、フローリスト監修のデザインだけにセンスも抜群。
この組み合わせをお花屋さんで自分で選ぶのは無理だな、と感じました。
月1プランを頼んでいるのですが、毎回本当に可愛らしいお花が届くので、月に2回届くように追加で頼む時もあるほど気に入っています。(頻度や日時が簡単に変えられて融通が効くのもポイントが高いです)
実は以前に、他の定期便を利用したことがあるのですが、その時には【ここまでの感動は正直なかった】です。
他の定期便のお花とは、どこが違ったから満足度が高かったのか・・?
HitoHanaの定期便が満足度が高いと思う理由を下にまとめました。
【HitoHanaメリット】満足度が高い【2つの理由】
満足度が高い2つ理由としては、以下の2つがあげられます。
①毎回お花の色が選べる
②お花屋さんと変わらないボリューム
1つずつ詳しく説明していきます!
①毎回お花の色が選べる
HitoHanaの大きな特徴は、7種類から毎回カラーを選択できることです。
『自分の好みの色が毎回選べる』というサービスは、今現在ではHitoHanaだけのサービスです。
HitoHanaの最大の特徴は、
7種類からお花の色が選べる!
おまかせ・イエロー&オレンジ
ホワイト&グリーン
レッド・ブルー&パープル
ブラウン・ピンクから毎回選べます。
過去に届いた各色の花束は
こちらから見れます。
(https://hitohana.tokyo)
定期便ならではのワクワクを楽しみたい方は『おまかせ』を選択すると、プロのフローリストが素敵なブーケを届けてくれますよ。
こんなお花が届きます
どのカラーも素敵ですよね。春だから可愛らしいピンクのお花にしようかな、元気がほしいから次はイエロー&オレンジのお花を頼もうかな、などその時の気分や心のバランスによって選ぶことができます。
お花屋さんで自分で選んでいる感覚に近く、タイプのお花ではないのもが届いた・・とがっかりすることもないですよ。
HitoHanaの実際に届いたお花をもっと詳しくみたい方は「【HitoHanaお花の定期便】実際に届いたお花【徹底レビュー】」をどうぞ。
②お花屋さんと変わらないボリューム
HitoHanaはお花屋さんと変わらないボリュームのお花が届くことも魅力の1つです。
お花屋さんとHitoHanaの比較をみていきましょう。
お花屋さん |
HitoHana |
---|---|
2,200円のボリューム比較 | |
・6,7種類
・8-10本 ・ガーベラ、カーネーションなどの定番の花束が多い |
・6,7種類
・8-10本 ・珍しいお花も入っている |
お花の質の比較 | |
・花市場や生産地から入荷
・水揚げ、切り戻しをプロが行う ・店内の温度管理などが適切で花にいい環境を維持できる |
・市場近くの出荷拠点から直送
・専属フローリストによる品質チェック ・枯れてた場合、再送あり |
おすすめの人 | |
・自分で好きなお花を選びたい
・お花の質を見て確かめたい ・店員さんと相談して決めたい |
・近くにお花屋さんがない
・お花をセンス良く選べない ・忙しくて買いに行く時間がない |
HitoHanaの定期便は、お花屋さんではあまりみたことのない珍しいお花が入っていたり、メインのお花以外のサブのお花や、葉、実まですべてこだわりのつまったセンスの良い花束が届きます。
\お花屋さんと変わらないボリューム!/
HitoHanaみんなの口コミ・評判
公式サイトや、Twitter上にあるHitoHanaのお花の評判や、口コミをまとめました。
悪い口コミとしては、「毎回ではないけど、数回に一度ボリュームが少ないお花が届く」、「お花の元気がない」などの口コミがありました。
ただ、自分好みの色が選べるので「タイプのお花が届いて、満足!」との声が多かったです。
半年前からはじめたお花の定期便。いろんなサービスがある中で利用してる #hitohana は毎回カラーが選べるのがとても良い🌷デスクにお花があるだけで気分あがる〜!リモートワークになってから暮らしに余裕ができた気がして嬉しい pic.twitter.com/bAqYhVHMnF
— ゆりむー (@yrmu_901) February 27, 2022
春のお花、アネモネよ。
冬の寒さを吹き飛ばせ。#花のある暮らし#hitohana#お花の定期便#flowerphotography pic.twitter.com/IZ0pRAbBGl— yayamaru (@yayamarutweet) February 13, 2022
3月8日はミモザの日。
ミモザが映える、白いお花たちの取り合わせが素敵です。
お花の定期便は今週もおまかせで。
届くまでのワクワク感も楽しめます。#花のある暮らし#hitohana#ミモザ#flowerphotography pic.twitter.com/uNfpc6roox— yayamaru (@yayamarutweet) March 6, 2022
【利用する前に知りたい】HitoHana3つのデメリット
利用してみたらデメリットもあるのかな?失敗したくないな、と思っている方も多いと思うので、実際に利用してみて感じたことを紹介していきます。
思っていた感じと違った・・!とならないように最後まで読んでみてくださいね。
デメリット①ポスト投函がない
HitoHanaの定期便は、ポスト投函プランがありません。ヤマト便で届きます。
ポスト投函希望の方は、他の定期便を利用しなければなりません。
ポストに届くお花の定期便で人気なものには、ブルーミーがあります。
ブルーミーは忙しくて受け取りはできなくても、自宅のポストに届けてくれるという手軽さから、今人気のお花の定期便です。
ポスト投函型の定期便は便利な反面、デメリットもあります。それはお花のボリュームが少ないこと。
当たり前ですが、箱がポストに入るサイズでなければならない分、お花のボリュームも限られます。
HitoHanaはヤマト便で届きますが、日にちや時間も指定できるので、確実に受け取れますし、ポスト投函でなくてもそんなに問題ないです。
投函方法よりも、飾りたいスペースにあったボリュームで選ぶと失敗しないですよ。
ポスト投函の定期便が気になる方は、「【ポストに届く】お花の定期便4選【ポスト投函のメリット・デメリット】」をどうぞ。

デメリット②種類は選べない
他の定期便でも言えることですが、バラを入れてほしい!など、お花の種類の指定はできません。
どうしても今回はバラを飾りたい、など飾りたいお花が決まっている場合は、お花屋さんで購入する必要があります。
ですが、HitoHana公式サイトや、Twitter、Instagramでは『来週のお届けレシピ』が投稿されていて、次週の届くお花の種類を確認することができます。
お好みのレシピだった場合、マイページから日にちを変更すれば、届くように設定することもできますよ。届くメインのお花が本当に可愛くて、私は毎週レシピをチェックしています!
初めて利用する時は、好きなお花のレシピの時に試してみるのもいいですね。
最近では、スプレーローズやダリア、チューリップなどがレシピに入っていました。お花屋さんではなかなか出会えない、珍しい品種も届く時がありますよ。
デメリット③プランの価格帯
HitoHanaの過去の口コミを見ると、最低金額が他社より高いという口コミをよく見かけます。
定期便は1,000円以下で始められるものが多く、先ほど紹介したブルーミーに関しては550円から始められます。
HitoHanaの最安値プランは、以前は1,650円からのプランしかなく、価格が他社よりも高かったので、そのような口コミになっているようですが2021年6月より新たに990円のプランが加わりました。
最低金額が他社より高いといった点も、解決ですね。
990円プランも、もちろんお花の色が選べます。
他社では数回頼まないと解約できない、といった回数の縛りがありますがHitoHanaは1度の利用で解約してもOKなので、価格面での心配はいりません。
\1度で解約もOK!/
【カラー別】実際に届いたお花レビュー
おまかせの届いたお花 | |
ピンクの届いたお花 | |
レッドの届いたお花 | |
イエロー&オレンジの届いたお花 | |
パープルの届いたお花 | |
ブラウンの届いたお花 | |
ブルーの届いたお花 | |
ホワイト&グリーンの届いたお花は作成中 |
HitoHana【利用方法・はじめ方の手順】
HitoHanaのことがわかったら後は始めるだけ!簡単5分で入力できますよ。
始める際に気をつけるべき点も記載したので最後まで読んでみてくださいね。
公式サイトから登録
料金プランを選ぶ
お花のボリュームを選ぶ
990円/1,650円/2,200円/2,750円/
3,300円/4,400円/5,500円
料金プランは、毎回変更できます。
お届け頻度を選ぶ
配送頻度を選ぶ
毎週・2週間1度・月に1度
頻度は途中で変更もできます。
受け取れない週はスキップも可能。
配送タイプを選ぶ
通常便・クール便
夏場など気温が高い時には、クール便を選択すると安心です。
お花の色を選ぶ
お花の色を選ぶ
おまかせ・ホワイト&グリーン・レッド
イエロー&オレンジ・パープル&ブルー
ブラウン・ピンク
花瓶を選ぶ
花瓶を選ぶ(希望の方のみ)
フィグベース Mサイズ 1,045円
エッグベース Mサイズ 935円
クラウン Mサイズ 1,210円
エボニー Sサイズ 880円
2021年9月からBOBUCRAFT(ボブクラフト)の花瓶を一緒に購入できるようになりました。花瓶が必要な方は、この時に選択することができます。
BOBUCRAFT(ボブクラフト)という国内のブランドで、おしゃれなインテリアショップやフラワーショップでも数多く取り扱われています。
花瓶は口が狭くなっていて、フローリストがブーケを作るときの手元のような役割をしてくれるので、どさっと飾っても自然にまとまりよく飾ることができます。
4種類の花瓶の特徴や実際に届いた花瓶については「【HitoHanaお花の定期便】おしゃれな花瓶が到着!」の記事をどうぞ。
住所・お支払い方法を入力
支払い方法は、クレジット決済のみとなります。
VISA 、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブのカードが利用できます。
日時指定・クーポンコードを入力
最後にHitoHanaクーポンがある方は、ここに入力します。
注文完了!最短でいつ届くかチェック
注文してからお花が届くまでの詳細は、「【利用したからわかる】HitoHanaお花の定期便【注文方法と届くまで】」をどうぞ。
HitoHana【解約方法】
HitoHanaは管理画面(マイページ)がとても親切で使いやすいです。
色の変更や・配達日時の変更・解約もこの管理画面から簡単に行えます。
解約方法を事前に確認して、安心して始めましょう。
「【1度で解約OK】HitoHanaお花の定期便【解約の仕方】」で詳しく説明しています。
\1度で解約OK!/
HitoHanaお花の定期便【まとめ】
公式サイト | HitoHana お花の定期便 |
---|---|
受け取り方法 | 宅急便 |
料金プラン | 990円・1,650円・2,200円・2,750円・3,300円・4,400円・5,500円の7つのプラン |
送料 | 無料・クール便は220円 |
お届け頻度 | 毎週・2週間1度・月に1度 希望しない週はスキップ可能 |
解約 | 1度の利用で解約OK |
品質保証 | 画像付きの連絡後、交換対応 |
決済・支払い | クレジットカード |
発送元 | 花市場 |
配達エリア | 九州・北海道・沖縄以外対応 |
クーポン | – |
サイトURL | https://hitohana.tokyo |
\お花のある生活をはじめよう!/
