ドライフラワーのサブスクってご存知ですか?
生花の定期便はたくさんあるけど、ドライフラワーの定期便は珍しいですよね。
今人気の、生花の定期便は「【2022年】お花の定期便人気9選【初心者でも簡単にお花のある暮らし】」をチェックしてみてくださいね。
今回は、お花の1番綺麗な状態を閉じ込めた、土と風の植物園のドライフラワーの定期便を紹介していきます。
ドライフラワーの良さは、水替え不要、お手入れが不要なところです。
ドライフラワー専門店[土と風の植物園]
ドライフラワー専門店、土と風の植物園は季節を感じるドライフラワーをお届けするサブスクリプションです。
お届けするドライフラワーは、大ぶりで存在感があるセットや、華奢で繊細な組み合わせ、ビビッドカラーのものやアンティークトーンのものなど、月によって異なります。
ポストへのお届けとなるので、受け取りも簡単です。
お手入れいらずで楽ちんドライフラワー
1,200/月(税込)送料無料
毎月1回のお届け/5種類
土と風の植物園みんなの口コミは?
今月末めちゃくちゃ可愛い!!!!! pic.twitter.com/S8lxMgjXSz
— あいせんせ🐹 (@smdnporantan) February 17, 2021
土と風の植物園さんのドライフラワー定期便初回が届いた🌻ひまわりとラベンダーで夏だ~かわいい~!!生花だと道民は参加出来ないサブスクが多いからドライは嬉しいhttps://t.co/Qau28rKTEc pic.twitter.com/YLkvvg0AWj
— きみどり (@kimidorimeat) August 1, 2020
友人作の素敵な花瓶を買ったので、「土と風の植物園」さんがやっているドライフラワーの定期便を始めたのですがとても良いです〜✨
毎月違う種類のアソートが届くのズボラな私でも季節感を楽しめてとってもありがたい、、!!新年最初はこんな感じです! pic.twitter.com/hDbRwuHF0F— A3 (@amyt193) January 3, 2021
いろいろかわいい💕 pic.twitter.com/QRy9Km9qno
— なかむら真朱 (@aooooon) July 3, 2021
土と風の植物園はどんな定期便?
- 小さなアトリエでドライフラワーを全て手作り数量が限られ、売り切れになってしまう可能性がある
- 生花ではなくドライフラワーが届く
- 支払いはクレジットカードのみ
- 継続期間は決まってないので希望のタイミングで解約可能
土と風の植物園登録方法
登録は簡単
- 必要事項を入力
- お花を選ぶ
- 届くのを待つだけ!
ドライフラワーのおすすめの飾り方
届くたびに増えていくドライフラワーをまとめて、ガーランドやモビールにしたり、花瓶に飾ったり、楽しみ方はいろいろ。
お部屋がグッとオシャレになりますね。
生花と違って長く飾って楽しめる、ドライフラワー。
忙しいけど、お花に癒されたい!
リモートワーク中のデスクに飾りたい!
おうち時間を楽しみたい!
そんな生活にぴったりではないでしょうか?
みなさんも、お花のある暮らしを楽しんでみてくださいね。
お花の定期便を選ぶ際に失敗しない方法は、「【お花の定期便(サブスク)って?】失敗しない選び方【7つのポイント】」をご覧ください。
